このブログでは、私のズボラ料理や食に関するこだわりについて紹介していますが…
ここらで、ちょっとだけ「私なりの晩ご飯作りのルール」を紹介させてください♪
ポイントは「忙しくてもできる」ことや「面倒なことはしない」ことなので、仕事や家事・育児で忙しい主婦やシングルマザーの皆さんにもぜひ読んでいただきたいです!
自分と家族の健康を守るために一緒にズボラ料理を楽しんでいきましょう~☆
忙しい時でも手作りの晩ご飯を食べさせたい!
仕事もしなくちゃいけないし、家事もしなくちゃいけなし、おまけに子どもは目が離せないし…で、毎日忙しい私です(;´д`)トホホ
できることなら1日だけでも全てのミッションを投げ出したいものですが、シングルマザーだからね。そんなことも言ってられない。
もちろん!料理も家事もなんなら育児もサボることありますが、基本的には全て【ある程度】のレベルでこなすようにしてます。
主婦ならわかると思うんですが…料理!!結構面倒になりますよね?(笑)
私も月に2回ぐらいはスーパーの総菜で晩御飯を済ませますが、子どもの健康のことを考えると…ちょっとだけ罪悪感を感じるんです。
それは多分…私なりに食にはこだわりがあることが原因かな(良いことなんだけどね)
▼食へのこだわりについてはこちらをお読みくださいませ☆

やっぱり手作りのご飯は美味しいですし、健康にも良い(はずw)!!
体のバランスを取るためにも「食」はとっても大事ですから、なるべく手作りのご飯を息子ちゃんに食べさせてあげたいな~って思うのは、私だけじゃないですよね?
でもでも、やっぱり…時間や体力がないと料理って一番サボりやすい家事なんですよ~。
なので、私の中で「忙しくても手作り料理を食べさせるために決めているズボラルール」を設けて、なるべく気楽にご飯支度をしているのです。
今回はこの私なりのルールについてお話しさせていただきますね~♪
私の晩ご飯作りで大切にしていること3つ!【ルール】
忙しいからこそ、「料理に手間や時間をかけたくない!」「でも健康も維持したい」というわがままな私。(本当!わがままよね)
そんな私が晩ご飯を作る時の「気が楽になるルール」を紹介!料理なんて気負って作るものじゃないと私は考えているので、良かったら参考にしてくださいね~^^
その1:野菜中心の栄養バランスが良いメニュー
まずは【栄養バランス】です!
ジャンクフードなどのハイカロリーメニューは…正直めっちゃ美味しいですよね(笑)
でもでも、健康面では…はい!良くないです。
たまに食べる分には良いのですが、普段からジャンキーな食生活をしていると、生活習慣病になったり、体のあらゆる場所に不調が出てきてしまう…。
ので、自宅で手作りするご飯は、なるべく栄養バランスの良いものを食卓に並べるようにしています。
「栄養バランスの良い食事」と言っても、私は栄養士でもありませんし、そのような専門的な仕事をしていたわけではありません。
基本的にはあらゆるWEBサイトや本などを見ながら勉強をしているのですが、結局どの記事も「野菜中心の料理」が良いのだと謳っています。
(注意:栄養士や会社によっても大事にされている栄養バランスのとり方は様々ですので、一概には言えません)
ので、簡単に「栄養バランスの良い食事」を考えるのなら、野菜中心のメニューを作れば良いのではないのかと。
ただお肉を焼くだけではなく、色々な野菜を組み合わせて焼けばかさ増しにもなりますし、単純に野菜分の栄養素がプラスされますよね。
学校でも「一汁三菜」を元に栄養の勉強とかすると思うんですけど、細かく考えるとすごくストレスになるので深く考えずに
「野菜足りてるかな~」
「お肉ばっかりじゃなくて魚も食べようかな~」
「季節の食材も食べて見ようかな~」
って感じにゆるく!!!!栄養バランスの良い食事を心がけております(笑)
その2:調理時間は30分以内!
私は本当に…自分でも自負しているぐらい、超面倒くさがりです<(`^´)>
そして、とっても飽きやすいので短期集中型タイプ。
なので、調理時間は30分だけ!と決めています!!!!
ちなみにお米を炊く時間は含めていないので、単純に汁物・メイン料理・副菜の諸々のおかず系を作る時間が30分ですね。
実際、子どもが遊びから帰ってくるまで仕事するようにしているので「お腹減った~」という合図と共にご飯支度を開始。
煮込み時間が必要なものから調理を始めて、ぱっと作れる焼き物や味噌汁などは後からつくる!
メインのおかずに手間がかかる時は、副菜は切って出すだけのサラダや盛るだけの漬物、冷ややっこなどで「なんとなく豪華に見える食卓」を目指して晩御飯を作っています。
こないだ、ぎっくり首になった時は、ご飯支度自体が超億劫になったので「野菜たっぷりの湯豆腐+焼き鮭」でOKとしました♪(笑)
調理時間を30分と決めることで「面倒だけど30分だけ頑張ろうか」とやる気スイッチが入りやすいことや時間的な余裕も産まれるのがメリット。
「あれもこれも頑張ろう」と考えると疲れるので「30分だけ頑張ろう」と考えるだけで随分と心が救われますよ♪
その3:面倒な調理工程はあり得ない!簡単で手軽な料理が基本
調理時間は30分しかないので、工程がたくさんある料理や面倒な下準備が必要な料理は基本的に作りません。
本当に時間がある時だけ、丁寧に料理しますが…
1日あと12時間プラスして欲しい!と願っている日々なので、あんまり手の込んだ料理はしていないかもしれませんね(´;ω;`)ウッ…
それでも「簡単に作れるのに美味しい料理」はたっくさんあるので、気にしていません♪
私が作る料理は「簡単・手軽に作れるもの」なので、1つの料理に鍋やフライパンを2つ使うとかあり得ないです(笑)
ボウルも極力最低限のものしか使わずに、洗い物も削減しています(汗)
そういう煩わしいこととか、面倒くさい事とか大っ嫌いなので私の料理は「ズボラ」なんですよ☆
手作りご飯で家族の心も体も満たしてあげよう♪
ズボラでも時短でも簡単な料理でも、手作りすること自体がとても素敵なことだと思います!あったかくて美味しいご飯は胃袋だけではなく、心も満たしてくれるものだと思うので、料理が面倒な方も一緒にズボラ料理楽しんでい行きましょう♪
▼ズボラ料理はこちらでも紹介しているので覗いてみてくださいね!

コメント